21時の珈琲

キャリア迷子の企画職ワーママ(育休中)が考える、育児、仕事、日々の記録。

IKEAに行ったら買いたいもの 〜おもてなししたい!〜

f:id:mameco98:20180822205645j:plain
子供が産まれたら、お披露目会など、親族や友人を家に招く機会を多く持ちたいと思います。


その日を今から夢見て妄想しています。
「おもてなしするのに、これが欲しいな〜〜」と思ったもののうち、IKEAで購入したいものをメモしておきます。
※リンク先はAmazon/IKEA混合です。Amazonは値段が高めに出ているので、詳しくはIKEA公式サイトをご覧ください。

◼︎ベビー用品

「おもてなし」を夢見てIKEAのオンラインショップを見ていたのですが、やはり、真っ先に目に入るのはベビー用品です。

スタイ

この可愛さでこの値段はスゴイ!ああ、スタイ収集してしまいそうです…!


ケアマット

外出時のオムツ替えに便利かな?この商品を見るまでは、バスタオルを持って行って敷こうと思ってたので、なくても問題ないです。
でも、800円だし…と悩み中。IKEAはプチプラが多いので、誘惑されてしまいますね。
http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/90256614/


コーナーガード

我が家のソファ前のテーブルは、IKEA製品です。組み立てが非常に大変でしたが、使いやすく気に入っているので、これからも使用するのですが、角が尖っているのですよね。

IKEAでもコーナーガードが売られているそうなので、一応メモ。
ただ、我が家のテーブルはこちらの商品だと少し不安かもです。。長さ調節可能なコーナーガードを検討中です。


◼︎ダイニング

紙ナプキン

先日、テレビで、LiLiCoさんが故郷スウェーデンを訪れた様子が流れていました。
その際、スウェーデンのご自宅を紹介されてたのですが、至る所に紙ナプキンがあったのです。

「日本の友達を家に呼んでも、勿体無いとのことで、あまり紙ナプキンは使われない。だけどスウェーデンでは、紙ナプキンはティッシュの代わり。だから、気にせずガンガン使って欲しい」

その文化を聞いて、ミーハーな私は「ステキーー!!!」と興奮してしまったんですね。

さすがに普段の生活で、紙ナプキンをティッシュ代わりにする度胸はありませんが……おもてなしの時は、テーブルコーディネートの意味も含めて、紙ナプキンを用意したいと思います。

▼青色ベースの爽やかさが素敵!
http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/20342842/
http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/50317370/

▼テーブルコーディネートのアクセントに。


▼どちらにしようか迷う、ナプキンホルダー

LIKSIDIG ナプキンホルダー, ホワイト

LIKSIDIG ナプキンホルダー, ホワイト


折りたたみ椅子

我が家のダイニングテーブルは、確か横幅150cmでした。
そのため、椅子は4つしか用意していないのですが、お客様が多い時は足りなくなりますよね。

不要な時は折りたためるように、それでいて部屋の雰囲気に馴染むものを探していました。
IKEA商品の中ではこれかな〜と思った椅子をメモ。ニトリでも探して見て、気に入った方を購入しようと思います。
http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/40199206/


◼︎キッチンツール

ここからは「おもてなし」というよりも、生活感丸出しになってしまいますが……。
せっかく行くなら、普段使っているものも買っておきたいですよね。メモメモ。

キッチンタオル

4枚で300円。しかも100均で買うよりオシャレ。何枚あっても困らないので、いくつかストックしておきたいです。


保存袋

いつも使っているもの。私はジップロックとは相性が悪いのか、何故かいつも開く時に破いてしまうのですよね……。
こちらの商品は破けないし、たくさん入ってるし、なんかカワイイし、気に入ってます。


カッティングボード

なくても良い商品ですが……普段の生活では、パウンドケーキを切った後にそのまま出したり、おもてなしの際はブルスケッタやサーモン、チーズなどをお出しするのに使えるなぁ、と妄想しています。


夢は広がるばかり

子供と一緒にIKEAデビューできるのは、生後3カ月以降かなぁ……。
子供の様子を見て、難しそうならば欲しいものだけネットショップで購入してしまおうと思います。

実際に購入したら、またレビューします!


▼「ポチッ」が励みになります。いつもありがとうございます。
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ